パジャマでパンジャビ

闇鍋みたいなブログです。

アフリカツアー8~ここを越えれば人間世界の悲劇、止まれば我が破滅~

3月9日午前5時ごろ、まだ日が昇る前に起床。各自朝食を適度に済ませて午前5時半にキャンプ場を出発し、60km先のSossusvlei(deadvlei手前にある駐車場。舗装路の終着点。)を目指す。行って帰ってくるまでの往復120km補給はおろか川もない。念のため1人6Lの水を持っていく。


Sossusvleiまで道のりは全舗装路でダウン基調である。まだ日が昇る前なので気温は低い。手がかりになるのはヘッドライトと薄い月明かりだけである。
6時半ごろを過ぎ東の空がほんのり色づき始めるたのでみんなで砂丘に登る。砂丘から日の出を見るためである。
7時頃ついに日の出。日の出とともに砂丘は赤く燃え上がり幻想的な景色が広がっていた。

f:id:punjabi:20180311001308j:image
日が昇ると暑くなる前に急いで自転車を漕ぐ。1番奥のSossusvlei に着いたのは、まだ涼しい午前9時頃だった。
Sossusvlei から有名なdeadvleiまでさらに5km以上ある。deadvlei まで行く道はジープがあって170Nドルかかる。僕たちはそのジープ代をケチって歩いて行くことにしたが、その決断により地獄を見ることになった。歩いていると無風なので、とても暑く感じるのである。
干からびながら5kmを歩き駐車場に到着。しかしさらに砂丘を超えた先にdeadvlei はある。身体中の水分を搾り取って汗をかきながらようやく到着。有名な景色が広がるが、ぶっちゃけ暑過ぎてそれどころではない。一応写真は撮って、急いで日陰に避難した。

f:id:punjabi:20180311001225j:image 

deadvleiの様子


休憩した後砂丘を戻り駐車場に到着し、そのままジープに引き込まれた。帰りは85Nドル。
Sossusvlei につき、煌々と輝く太陽を浴びながら、来た道を再び戻る。朝は心地よかった風も11時を過ぎるとただの熱風に変わった。
ヘトヘトになりながら自転車を漕ぐこと20km、たまたまあのジープが通り過ぎて我々の前に止まった。どうやらSesriem まで行くので一緒に乗せてくれるという。その時僕とSさんの2人しかいなかったが、有無を言わず自転車と共にジープに乗り込んだ。前を走っていたM さんとYさんは、ジープに自転車を乗せるスペースがなくそのまま素通りして、残り40km灼熱の舗装路を走ることになった。
運も巡って早々とSesriem のキャンプ場に到着し、シャワーを浴びたり、ジュースを飲みながらロッジで2人を待ち続けた。
合流後砂漠の暑さに萎えた4人は明日から輪行することを決定。受付のおばちゃんにリューデリッツまでタクシーを手配してくれないか頼むと、あいにく明日はウィントフックにいくタクシーしか手配できないという。こうして我々はウィントフックにとんぼ返りすることになった。

その後ロッジで涼しくなる午後6時過ぎまで休憩し続けた。3月のナミブ砂漠は人を殺しに来る暑さであった。勇気ある撤退を我々はすることになった。

アフリカツアー7~砂漠の中のCrazy Photo~

3月8日バスに揺られながら僕が起きたのは午前4時ごろ。ウィントフックまであと200kmぐらいのOtavi という街だった。特にやることもないため二度寝。再び起きた時には日が昇っていて、ウィントフックまであと50kmぐらいのところだった。
ナミビアに入ってから路面は綺麗に舗装され、ウィントフックに近づくにつれ建物の数も増えてくる。ナミビア準先進国を感じる。
ウィントフック到着後バスターミナルで予約してあったSesriem 行きのタクシーと合流する。タクシーは1日貸切で1000Nドル程度。まず向かった先は銀行で、両替を行う。300USドルで1470Nドル。両替の後スーパーによった。セスリムでもスーパーはあるが、タクシーがあるからどうせなら今買おう、ということになった。このスーパーで5日分の食料と行動食を購入する。僕は日焼け止めを持って来ていなかったので、このスーパーで買った。日焼け止めは144Nドル。その他お惣菜が10〜30Nドル、果物はザンビアに比べて高かったので買わなかった。
スーパーで買い出しした後Yさんの換えタイヤを探しに自転車屋を巡った。
1軒目はCYMOTというアウトドアショップで、自転車のほかテントや釣竿、工具などが売っている。自転車の在庫はあまりなさそうだが、サイクルウェアがいっぱい売っていた。
-f:id:punjabi:20180309203631j:image

店内の様子

場所:Ndemufayo Ave, Windhoek, ナミビア

22°34′03.31″S 17°04′55.51″E

http://www.cymot.com


2軒目はMBMという自転車屋で換えタイヤの在庫がそれなりにあった。

 

場所:22°35′28.7″S 17°05′01.74″E

http://mbm.com.na


Yさんのホイールにあう自転車のタイヤは見つかったがロード用のタイヤなので不安は残る形となった。
その後タクシーを走らせナミブ砂漠の入り口のsesriem のキャンプ場へ到着。このキャンプ場は国立公園内にあって、公園は午後8時から午前6時までゲートがしまっているので、朝日に染まる砂丘を見たいならば、このキャンプ場に泊まるしかないという寸法になっている。到着したのは、午後4時過ぎだがめちゃくちゃ暑い。それでもただ乾燥しているだけなので日陰に入れば涼しくなる。
テントを設営して夕食まで自由時間となった。ロビーにある売店はソフトドリンク缶は12.5Nドル,キャンプ場に隣接したガソリンスタンドのペットボトルのソフトドリンクは15Nドルだった。ロビーにはWiFiがあるが、一日15Nドルだったので、この日はWiFiは使わなかった。

f:id:punjabi:20180309203724j:image

キャンプ場というか砂漠である。


夕飯は朝スーパーで買ったパスタを茹でて食べた。日没は午後8時ごろで夜になると満天の星空が見れた。ナミブ砂漠は世界でも有数の綺麗な星空が観れるスポットである。
明日はいよいよナミブ砂漠を自転車を走るとあってドキドキだ。

 

 

アフリカツアー6~バス酔いしてないと言ったら嘘になる~

3月7日朝起きて荷造りをして最後のザンビアでの朝食を済ませる。ホステルを後にして、1kmほど先のバス停まで向かい、自転車を輪行状態にしてウィントフックまで行くバスに乗り込む。バスは午前10時ごろ出発。長いバス輪行が始まった。
リビングストンを離れ一本道を進んで行く。最初はほとんど車通りはないので快走路はビュンビュン飛ばすが、途中路面が凸凹し始めるとバスはめっちゃ揺れてUSJのアトラクションみたいになる。
ザンビアナミビア間の国境に到着したのは午後1時ごろ。イミグレーションはバスに乗っている人全員が一斉にするので時間がかかる。ナミビア側で荷物を点検されるが、輪行状態の自転車を引っ張ってくるのが面倒なのでしらばっくれていたら、なんとかやり過ごすことができた。f:id:punjabi:20180309203239j:image

国境は歩いて渡る。日本人にはめずらしい感覚。


バスが再出発したのは午後3時ごろ。そのあとすぐガソリンスタンドで1回目の休憩を挟んだ。物価がザンビアと比べて少し高くなっており、缶ジュースが10Nドル、お惣菜が30Nドルぐらいした。なおこのバスはザンビアではストップしないので、クワチャを持っているならバスに乗る前に使い切ってしまおう。
昼食をとったあとバス内で映画を上映したり、途中ナミビアの検問を通ったりしながら一途我々のバスはウィントフックを目指す。検問で一瞬外に出ただけでも、ナミビアの日差しが如何に強いかを肌で感じることができた。この時期にナミビアを自転車で走るなら日焼け止めが必須だと思う。京都の夏のようにただ暑いのではなく、日差しが痛いと感じる暑さを体験したのは、これが初めてだ。
その後夕食を食べるために2回目の休憩があったが、VISAが使えなかったので何も買えず、結局この日は数個のビスケットで飢えをしのぐ仕儀となった。バスの中で何もすることがないので、この日はいつのまにか眠ってしまっていた。

アフリカツアー5~焼肉食べ放題で食べ過ぎて吐く親はみっともない~

f:id:punjabi:20180306175634j:image

3月6日この日は一日フリーなのでリビングストンの街をブラブラする。Yさんは新しいタイヤを買いに自転車屋に行くのでついて行くことにした。

リビングストンで1番大きな自転車屋はホステルから歩いて1kmほどPanama Lodge というホステル近くにあるbycicle center というお店である。中に入っても鍋とか、そういった雑貨類しか置いてなかったが、ここで目当てのものが無かったら、リビングストン全域に無いという。残念ながらYさんのホイールに合うタイヤはなかった。Yさんは結局Mさんの換えタイヤを使うことになった。

お昼はホステル近くのイタリア料理屋さんDaCanton に行った。ピザやパスタがおよそ40〜60クワチャぐらい。クレジットカードは使用できないけど、USドルで支払いができる。

 

美味しかったのでMさんと一緒に夕飯もDaCantonに行った。今度食べたのは、僕が愛してやまないフライドポテト。

f:id:punjabi:20180307021640j:image

やはりレストランで食べるフライドポテトはスーパーよりも断然うまい。

食べ終わった後にこの店名物のジャラードを食べた。

f:id:punjabi:20180307021642j:image

smallが10クワチャで1種類、meddiumが20クワチャで2種類、largeが28クワチャで3種類のジェラードが食べれる。

明日はついにリビングストンを出発してナミビアの首都ウィントフックへと向かう。

 

アフリカツアー4~謎のびちゃびちゃ流暢おじさん~

3月5日。この日はのんびりと午前8時に起床。身だしなみを揃えてスーパーに向かい朝食をとる。午前10時ホステルから出る無料のバスに乗りビクトリアフォールズへと向かう。バスはおよそ15分ほどでザンビア側のビクトリアフォールズ入場口に到着した。

 

ビクトリアフォールズはザンビアジンバブエの国境にある、世界三大瀑布のひとつである。我々はまずザンビア側から観光した。入場料は大人一人20USドル。

ザンビアのビクトリアフォールズは、滝を「体験できる」ようになっている。遊歩道の途中からスコールみたいな滝の水しぶきが襲って来て、雨具がなければ一瞬でびしょ濡れになる。(雨具があってもいずれびしょ濡れになるけど。)

f:id:punjabi:20180305234122j:image

ザンビア側はこんな感じ。別に雨が降っているわけではない。

 

ザンビア側の滝を一通り体験し終えてイミグレを通りジンバブエに入国して、今度はジンバブエ側から入園した。大人一人30USドル。

f:id:punjabi:20180305234817j:image

ちょうどザンビアジンバブエの国境は橋になっている。

 

ザンビアが「体験できる」なら、ジンバブエは「見る」ビクトリアフォールズである。インスタ映えが狙える展望台が沢山あって、無限に写真を撮ってしまう。でも奥の方まで行くと水しぶきがあまりにも激しすぎて、滝が見えなくなる。なお、ジンバブエ側も雨具を着ていないとびしょ濡れになる。

f:id:punjabi:20180305233856j:image

ジンバブエ側から見たビクトリアフォールズ

 

ジンバブエ側のビクトリアフォールズを観光し終えたあと、せっかくなのでお土産としてジンバブエドル紙幣を買った。これはリビングストンの街中を歩いているだけでも、黒人が近寄って来て、めっちゃ売りつけてくるほどこの土地では有名なお土産である。f:id:punjabi:20180305234518j:image

これで3USドル。だいたい1枚1USドルくらいでセットで買うと少し安くなる。

その後滝で出会った日本人の方と計5人でシェアタクシーしてホステルに戻った。タクシー代は5人合わせて20USドル。ホステルに戻った後無料のパンケーキを食べ、洗濯と風呂などを済ましてこの日はとっとと寝た。ビクトリアフォールズを観光しただけだったが、公園内はとても広いので歩き疲れていたからだ。

 

ビクトリアフォールズはザンビアジンバブエ両方の国を巡ると50USドルもかかるが、それでも僕は両方の国から見たほうがいいと思う。

アフリカツアー3~たかが25km,されど25km~

3月4日午前6時ごろ大量の鳥のさえずりに起こされる。その後Sさんとともにテントを片付けて出発の準備をする。8時になるとスーパーが開くので出発してすぐスーパーに行き、朝食を買った。各朝食を済ませた後、ついに数km先にあるボツワナザンビアのフェリーターミナルへと向かった。



フェリーターミナルには数百台の大型トラックが行列になっていた。でもボツワナのイミグレは簡単に済ませることができた。フェリーに乗れるのは2台までで、それを2船のフェリーでやりくりしているのだから、トラックの行列ができて当然だった。でも横には橋が建設中で数年後には橋がかかっているかもしれない。

f:id:punjabi:20180306003539j:image

ここにはナミビアボツワナザンビアジンバブエの4つの国が密集した地帯である。とくにボツワナザンビアの国境は150mほどしかなく、世界一短い国境と言われている。

f:id:punjabi:20180306010128j:image

フェリーは無料で乗れる。自転車代も取られない。


川を渡った後ザンビア側のイミグレに行ってビザを獲得する。ザンビアのビザは50USドルだが、ザンビアジンバブエ両方の国に行ける「カザビザ」も同じ50USドルなので、カザビザを取ることにした。ビザは一人一人丁寧に手書きで作るので時間がかかった。
入国する時手荷物を検査されるが、
「このザックの中には何が入っているの?」

「テントとか靴とかだよ。」
「OK!GOOD LUCK!!
程度で終わった。
ザンビアに入国した後ビクトリアフォールズに近くのリビングストンという街まで向かう。距離はおよそ70kmほどのさほどアップダウンもない平坦な道だが、この区間で色々事件が起きた。
この時期は雨季にあたるザンビアは突然雨が降ったりやんだりする。突然スコールみたいな雨が降ってきたと思ってゴアを着ると、着た時には雨は止んで晴れたりするのだ。結局この区間はそんなことの繰り返しだった。
道は特になにがあるという訳でもなく、少し坂のあるエサヌカ線みたいな感じである。

f:id:punjabi:20180305235059j:image

道はこんな感じ。数kmおきにバス停がある程度で本当に何もない。退屈である。


あとリビングストンまで25kmほど地点でYさんのタイヤがバーストしてしまう。Yさんのタイヤは、すでに「もこもこ」していてヤバイ状態だったがリビングストンにある自転車屋を目指していたのだが、まさかその25km手前でバーストしてしまうとは、なんたる不幸なことであったか。
結局Yさんはヒッチハイクでリビングストンまで行くことになった。その後なんとか陽気な現地人の車に乗せてもらったらしい。
その後三人でリビングストンに向かっていると、子供の物乞いにあった。数十人の子供たちが道を遮っているのでびっくりした。Mさんと僕はなんとか通り抜けたが、Sさんは立ち止まってしまい、自転車は倒されて行動食などが奪われてしまった。その後通りかかった現地人が止めに入ってことなきを得だが、こういう物乞いはアフリカでは多いらしい。
スコールに降られてびしょ濡れになったままリビングストンに到着。fawlty tower lodge というホステルにチェックインした。3日滞在して36USドル。目の前にはでっかいスーパーがあり、午後3時にはホステルのテラスで無料のパンケーキが食べれる。f:id:punjabi:20180305235622j:image

ホステルのパンケーキ。パンケーキというか、なんかの皮。


向かいのスーパーにはファストフード店なども併設してあって、さながらイオンモールのようであった。物価はカサネのスーパーより少し安い程度であるが、でかいスーパーなので品揃えは豊富である。
夕食をホステルのテラスで食べた後、シャワーでも浴びようかなと思ったら、お湯が出てこずこの日はシャワーを浴びれなかった。結局そのままこの日は何もせず就寝した。

アフリカツアー2~インパラを覗く時、インパラもまたこちら側を覗いているのだ~

この日は朝の5時に起床しサファリの準備をする。キャンプ場には食料は持ち込めないし、食料を預けたカウンターもまだ開いていないので朝食は抜きである。6時にロッジの玄関に集合しジープに乗り込みチョベ国立公園に向かう。アフリカの大自然サファリがついに始まろうとしていた。

サファリ内で観れる動物はインパラやカバ、よくわかんない鳥やサル、象が主である。でもこの時は残念にも象本体を見ることができず、象みたいな岩と象のうんこしか見られなかった。最後帰る途中にたまたまライオンを見ることができた。ライオンが見れるのは10%ぐらいらしいので運が良かった。

f:id:punjabi:20180305235805j:image

キリンもこんな間近で見れる。

f:id:punjabi:20180306000031j:image

インパラは公園内にどこにでもいる。

 

その後再びロッジに戻り各自昼食を食べて午後3時にロッジ内プールに集合した。

クルージングは全部で3時間。主に川辺に集まった動物たちが観察できる。象、アリゲーターやカバ、バッファローなど、運が良ければライオンも見ることができる。

f:id:punjabi:20180306000056j:image

サファリでは見れなかった象の群れ。

 

クルージングがおわりお腹が空いていたのでロッジから出てレストランに行くことにした。しかしロッジに近いレストランは食料がなくなったらしく、もう一軒のレストランは1km先にあるので、結局夕食もスーパーのお惣菜で済ませることにした。お惣菜を持ち帰ってロッジのテラスで食べようとしたら、ここで食べないでください。と注意されたので、結局キャンプ場の丸太の上で寂しく夕食を食べる仕儀となった。やはり四つ星ホテルとだけあって、スーパーのお惣菜を食べるゴア姿の我々は景観を乱してしまうようだ。

明日はボツワナを去り、ザンビアへと向かう。僕にとってはついにアフリカで本格的に走り出すので明日が楽しみ。